こんにちは、みあけです☀

今回はASD(自閉スペクトラム症)についてお話したいと思います🍀

ASDとは「Autism Spectrum Disorder(オーティズム・スペクトラム・ディスオーダー)」の略で、日本語では「自閉スペクトラム症」といいます。発達障害の一つで、生まれつき脳の働き方に特徴があるため、人との関わり方やコミュニケーション、こだわり行動などに独自の傾向が見られます。

人によって違いはありますが、

① 対人関係やコミュニケーションが苦手

②表情や声のトーンなど、暗黙の「空気」を読み取るのが難しい

③相手の気持ちを想像したり、自分の気持ちを表現したりするのが苦手といった3つの主な特徴があり普段の生活で生き辛さを感じていることもあります🤔

一方でASDの人の強みとしては、

①興味のあることには、長時間集中して取り組むことができる

②感情よりも事実やルールに基づいて判断する傾向があり、物事を冷静に分析する力がある

③社会的な駆け引きや嘘が苦手な分、正直でまっすぐな性格の方が多いという長所もあり、この強みを活かすことができれば、社会においても十分に活躍することができるのです✨

でいじーでもこのような特徴のあるお子様には

①わかりやすい言葉で説明する

②急な変化を避け、見通しを持てるようにする

③本人の得意・不得意を理解して支援するといったことを意識して関わるように心がけています😊

その中で少しずつ周囲との関わり方を知ったり苦手なことにも挑戦しようとする気持ちを育てていけたらと考えています☺️

施設見学・面談は随時受け付けています🌼
お気軽にお問い合わせ下さいませ🌟

〒543-0011
大阪市天王寺区清水谷町10-12アンビエンテ清水谷1F
☎06-6795-4272